今日は、占いの種類「タロット占い」について解説させていただきます。
タロット占いは、タロットカードを用いた占いの一種です。
タロットカード占いと言っても、カードの種類も多く、また数多くの占い方法がありますし、それぞれ占者によってカードの意味も解釈もかなり違ってきます。
◆タロットの起源
エジプト起源説、ユダヤ起源説、インド起源説など諸説入り乱れていますが、いずれも信憑性に乏しく、歴史上たどれる限りでは、15世紀前半の北イタリアで製作されたのが始まりと思われます。
現存する最古のタロットは、1484年の日付の入ったもので「ヴィスコンティ・スフォルツァ版」と呼ばれています。
まだこの頃のタロットカードは、占いのツールではありませんでした。
その後、20世紀後半になってから占いとして世界中に広まり、日本でも今では最もポピュラーな占いの一つとなりました。
タロットカードで占う際には、大アルカナと呼ばれる22枚のカードだけを使う方法と、小アルカナと呼ばれる56枚のカードも合わせて計78枚で占う方法があります。
展開方法も、質問の答えの導き出し方も、それぞれ占者によってカードの意味も解釈もかなり違ってきますが、基本的には占者がシャッフルしたカードを引いて出たカードの絵柄から質問の答えを導き出します。
そして、タロットカード占いは占う内容にもよりますが、あまり長いスパンで占う事は不向きで、今現在、近い未来、過去の出来事や人間の深層心理を占うのに適しています。
そして、この占いは占者のインスピレーションやカードを読む力にも左右されるといっても過言ではありません。
また、タロットカードと誕生日で「性格・人生傾向・果たすべき使命」なども簡単に知ることができますので、興味のある方は当サイトの無料占い「タロットカードと誕生日で占う「各人の性格・人生傾向・果たすべき使命」をご参照いただきながら、ご自身や身近の方々を占ってみてください。
ということで、 今回で「占いの種類」は終了です。
その他、今までにUPした占いの種類はこちら→「四柱推命」「宿用占星術」「九星気学」「易」「姓名判断」
大阪の占いサロン「占いミール」は、あなたの運命の羅針盤。
驚きの的中率を誇る四柱推命、宿曜占星術、タロット、易、九星気学、姓名判断を駆使した西川依摩流の占術で、皆様のお悩み解決と開運へのお手伝いをさせていただきます。
悩み事や心配事などお気軽にご相談ください。
占いミールは完全予約制、時間内なら何件でも鑑定いたします。
占いミールでは、対面占い鑑定、電話占い鑑定とオンライン占い鑑定の三種類の鑑定方法をご用意いたしております。
★対面占い鑑定は、お客様が直接占いミールまで出向いていただき、占い師と直接顔をみながらじっくりとご相談いただくという鑑定スタイルです。
★電話占い鑑定とオンライン占い鑑定は、遠方の方や諸事情で占いミールに出向くことが難しいお客様が、直接足を運ばなくても全国どこからでもご自宅にいながら音声・ビデオ通話で対面鑑定と変わらない占い鑑定を受けることができるというスタイルです。
◆対面占い鑑定をご希望のお客様は、こちらをご参照ください。→対面占い鑑定詳細
◆電話占い鑑定とオンライン占い鑑定をご希望のお客様は、こちらをご参照ください。→電話占い鑑定とオンライン占い鑑定詳細
◆占い教室オンラインレッスンも、随時受講生募集中。
◆お電話での予約・お問い合わせ番号はこちら⇒ 090-8200-0847
占いミールアクセス
最寄り駅「天神橋6丁目駅」