二十四節気 穀雨 2022年4月20日 今日は、穀雨(こくう)です。 穀雨とは、百穀を潤す春雨をいい、植物の成長を助け新芽が威勢良く伸びる時で、二十四節気の春の最後の節気で、旧暦三月中で新暦四月二十日頃のことをいいます。 ※二十四節気とは古代中国で作られた暦で、日本では平安時代から使われており、下の図のように一年を24等分してそれぞれに名前を付けたものです。... 占いミール
姓名判断 姓名判断 2022年4月12日 ※2021年に公開した記事ですが、新たにこの記事に必要な文言(間違いやすい画数計算等)をより詳しく追記し、その他の誤字脱字など一部修正して2022年4月12日に再度公開しました。 姓名判断について 姓名判断とは、他の東洋系占術同様に古代中国の陰陽五行説という哲学的思想を基礎にした占術に、統計学に解釈を加えたもので、人の... 占いミール
二十四節気 清明 2022年4月5日 今日は清明です。 清明とは、二十四節気の五番目の節気で、新緑などの万物が活気づいていく時期のことを言います。 毎年4月5日頃〜4月19日頃にあたり、2022年は4月5日です。 また、玄鳥至(つばめきたる)と言って、冬の間、暖かい東南アジアの島々で過ごしていたツバメが海を渡って、日本にやってくる頃となります。 玄鳥(げん... 占いミール
暦 卯月 2022年4月1日 今日から4月です。 日本では、4月のことを「卯月(うづき)」とも言います。 卯月とは、旧暦で4月のことです。 卯月の由来は、この月に「卯の花が咲く」ので略して「卯月」となった説が有力です。 この時期は、各地の桜の花も見頃を迎えるところが多く、お散歩がてら桜を愛でる方々もいらっしゃるかと思いますが、しかし、まだまだ寒暖の... 占いミール