二十四節気 霜降 2023年10月24日 今日は霜降(そうこう)です。 霜降とは・・・ 旧9月節気(二十四節気の第18節目)で、新暦10月23、24日頃のことを言います。 秋も末で、霧が降りる頃という意味です。 行く秋を惜しみ、冬の近いことを知らせてくれる季節になりました。 山々では、そろそろ紅葉が鮮やかに色づくころになりますね・・・ 皆様、季節の変わり目で... 占いミール
二十四節気 寒露 2023年10月8日 今日は、寒露(かんろ)です。 寒露とは、旧9月節で新暦10月8日頃をいい、露が冷気にあたって凍る手前のことをいい、季節は段々と秋が深まり菊の花が咲き始める頃で、草花に冷たい露が宿るという意味です。 そして、寒露の頃になったら空を見上げてみてください。 季節が移り替わり、これまでと違った秋を感じる空に出会えるのではないか... 占いミール
暦 神無月 2023年10月1日 今日から、10月です。 日本では、旧暦で10月のことを別名として「神無月」(かんなづき)ともいいます。 また、「かみなづき」「かむなづき」とも言います。 通常ではこの時期、稲穂はこうべを垂れて山々の木々などが色づき始め、秋風が心地よい時期となります。 また、今日は衣替えの日でもありますが、日中はまだ多少暑い日がある... 占いミール