大阪の占いサロン「占いミール」は、あなたの運命の羅針盤。
悩み事や心配事などお気軽にご相談ください。
完全予約制、時間内なら何件でも鑑定いたします。対面占い鑑定料:5,000円(税込)/60分 電話占い鑑定料:3,000円(税込)/30分~
悩み事や心配事などお気軽にご相談ください。
完全予約制、時間内なら何件でも鑑定いたします。対面占い鑑定料:5,000円(税込)/60分 電話占い鑑定料:3,000円(税込)/30分~
最寄り駅「天神橋筋六丁目駅」 ◇予約お問い合わせ電話 090-8200-0847
今日は、穀雨(こくう)です。
穀雨とは、百穀を潤す春雨をいい、植物の成長を助け新芽が威勢良く伸びる時で、春の最後の節気で、旧暦三月中で新暦四月二十日頃のことをいいます。
この時季に、特に雨が多いというわけではありませんが、穀雨以降、降雨量が多くなり始めるので植物たちには、この時期はまさに恵みの雨となります。
そして、この恵みの雨でコロナウイルスを洗い流してくれないかと願うばかりの私です?
二十四節気とは古代中国で作られた暦で、日本では平安時代から使われています。
下の図のように1年を24等分し、それぞれに名前を付けたものです。
二十四節気は太陽の運行に基づいており、1年で最も昼の長い日を夏至、1年で最も昼の短い日冬至、昼と夜の長さが同じ日を春分・秋分とし、この4つを春・夏・秋・冬の中心として決めた暦です。