節分

今日は節分です。

節分とは、季節の移り変るときをさし季節の分かれる日の意味で、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しますが、今は一般的に立春の前日のことをいいます。
※立春の前日といっても、立春の日付は年により異なるため2月3日とは限りません。

二十四節気において、立春は新年の始まりで節分は大晦日的な日でもあります。

旧暦の大晦日とも日付が近く(時に重なることもありました)、江戸時代までは同じように一年の締めくくりの日でした。

しかし、明治時代になって太陰太陽暦になり、立春を年の初めと定めたので立春の前日すなわち大寒の最後の日を特に節分 (太陽暦の2月3日か4日) として重視しました。

したがって、節分は太陰暦の大晦日 にあたり,その夜を年越しといって民間ではひいらぎ (柊) の枝にいわしの頭をつけて門戸にかざし,また日暮れに豆まきをして追儺 (ついな「厄払い」) を行う習慣が今も田舎の方では残っているようです。

ちなみに、四柱推命などの東洋占術上ではこの日を持って年を区切ります。
所謂、この日が本来の大晦日にあたり、明日の立春からが本当の意味での新年(2024年)の始まりとなるわけですが、皆様方にとってこの2024年はどのような一年になるのでしょうか・・・

「無料占い」の「吉方位と相性」に、2024年の吉方位をupしておりますので、皆様の今年の運勢のご参考にしていただければ幸いに思います。

そして、皆様にとってより良いことが多い一年となりますように。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事